2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

美崎さんのデジカメ活用術

最近は時間を見つけては、書棚の整理をしています。空きスペースを作らないと、ダンボール内の本の行き場がないためです。永久保存版だと思っていた本でも思い切って捨てる必要があります。 1996年に買ったこの本もそんな一つです。 デジタルカメラ徹底活用…

ひらがなが分解!?

上のエントリでアドエスがフリーズする直前のことですが、文字を入力中に挙動不審があって焦りました。 例えば、『ぶ』と入力したら、「点々」が先で次に「ふ」なんて表示が出たのです。濁点が分解して順序が入れ替わることは想定外でしたので、ビックリしま…

秋まつりとアドエス裏蓋はずし

秋祭りの季節ですね。近くで太鼓や笛の音が聞こえるので上の子が見に行きたい、とのことでお神輿を見てきました。お神輿について街中を歩いたり、子供会からお菓子やジュースをもらったりしました、、、通りがかりの部外者なのに(^^; 上の子は歩き、下の子は…

引っ越し時の3点セット

昨日の引っ越しは無事に終了。時間単位でスケジュールに追われ、まるで本業の仕事のような忙しさでした。ダンボール詰めも約9割しかできず、一部は引っ越し屋のお兄さんに手伝っていただきました。 引っ越し前の数日間、大変な状況をサポートしてくれたのが…

ダンボール詰め

疲れました、、まだ道半ばです。 雑巾での拭き掃除を兼ねているので、時間が経ってしょーがない。本の箱詰め作業中に、PDA雑誌に目を通すのも原因かもしれません(-_-;) すでにプロバイダを解約したので、VAIO typeTや無線LANでネット接続はできません。 そこ…

着信音を変更してみた

日頃は無頓着な着信音ですが、ちょっと変更してみました 着信音の設定*1 電話: 着信音3 ライトメール: 学校のチャイム メール: ニュース速報 *1:設定 →電話 →「呼出」タブ →メロディ

家族のもとへ!

1年のなかでも4月と10月は生活に変化が現れやすい月ですが、このたび職場が異動することに。それに伴って、

アドエス、Today画面を変更

WkTASKを最新ver.にしました。 WkTASK1.0.0.3 WkTASKを気に入って使っていますが、画面最上行のバッテリ残量表示(BatteryMonitor)が隠れて見えなくなってしまいます。 そこで、以前から試したかったTodayプラグインをインストールしました。 Device Status…

アドエスメール、送受信が改善

火曜(午前中)もメール送受信がまったく不調でしたので、ウィルコムのサポートセンターに電話しました。 結論から言いますと、 サポセンのお兄さんの指示にしたがって対処したところ、メール送受信が改善*1しました。 サーバー上に204通ものメールが削除さ…

アドエスOutlookメール、送受信が不調(2)

コチラの続きです。日曜も月曜も相変わらずメールの送受信が絶不調です。使いたいときに使えないので、かなり憤慨しています(-_-;) いくつか試したみたところ、 ウィルコムのメールサーバーと アドエス+W-SIM(青耳)*1 の相性に問題がある、と睨んでいます…

 インストールしたアプリ

CashMemoDA 1.20 ConvertDA 1.00 ListMakeDA 0.80 Brackets DA 0.75 TealWeb α0.10 Butler 4.21 CourseNotes v1.0

インフォレスト社のアドエス・ガイド本(フリーソフト)

id:itokoichiさんのアドエス本が売っていないかと、近くの「中型*1」書店に行ったのですが、置いていませんでした(別の機会に買うでしょう)。 代わりに、パソコン雑誌のコーナーで見つけたのがこの本です。 Advanced/W-ZERO3[es]フリーソフト完全ガイド…