Setup(03) マイ定番アプリ

コチラの続きで、久々にシグマリオン3のセットアップです。子供のいないアパートでこそ、カスタマイズに適した環境ですから(笑)
以前のエントリと同じで、私にとって定番中の定番をインストールしました。

さらに、

も入れました。
sigmarion3のキーボード+ショートカットキーを使って画面操作をしていると、当時id:itokoichiさんのホームページを毎日読ませていただきながらPDAにのめり込むきっかけとなったJornada680、そのあとに購入したシグマリオン2を操作していた頃の感覚が思い出されてきました。画面タップがほとんど要らず、キーボード付きマシンの恩恵ですね。
最近はもっぱらザウルスとT|Cがメインですが、Windows系ハンドヘルドPC(いまや死語か)もガジェット心をくすぐるいいマシンです。

無線LANカード、ポチっと

修理見積もりに出していた無線LANカードですが、見積り額が6,230円とのことでした。あまりに高いうえに、旧型の製品で(WN-B11/CFL)、修理後の保障期間は6ヶ月と短い。
そこで修理をキャンセルすることにして、新品をポチッとしました。同等の値段で(5,516+送料600=6,116円)、新型の製品、保障期間は1年と長いです。

これで再びCF型無線LANカードが2枚になるので、自宅とアパートに1枚ずつ置いて使おうと思います。

Setup(02) 無線LANカード

シグ3とCF型無線LANカード

sigmarionⅢはbitWarp PDAサービスに非対応のマシンで、かつPDAとしてはボディサイズが大きめです。そこで、外出用マシンではなく、家庭内モバイルマシンとして活躍してもらおうと思ってます。用途に応じたアプリを選びつつ、必要なものをインストールしていこうと思ってます*1
バッテリの充電を終えたので(→コチラ)、シグマリオン3のセットアップを開始します。なにはさておき、無線LANカードのセッティングです。シグ3単体でネット接続するには必須です。

というCFタイプの無線LANカードです(2.4GHz,11Mbps)。最近ではこのタイプのカードは生産中止になっていて、ネットオークションなどで入手するしかないようです。たしかに無線LAN内蔵のPDAiPAQW-ZERO3ほか)が増えているので、需要が少ないのでしょう。

同梱CDのドライバにてインストール成功

バッファローのサイトからドライバをダウンロードして、シグ3と母艦をActivSync接続するのですが、何度やってもシグ3へインストールできませんでした。ActiveSyncのバージョンを3.8→3.5に落としましたがやはりダメでした*2。そこでCFカード購入時の箱を取り出し、同梱CD内のドライバを使って、母艦→(ActiveSync経由)→シグ3からインストールしました。うまくいきました。

もうひとつのカードは修理へ

IOデータ製の無線LANカードも持っています。

しかし、こちらは以前の落下試験で“不合格”となってしまったモノです(^^;(→コチラ) 今後はザウルスSL-C1000とシグ3の2台が無線LANカードを必要とするので、修理に出すことにしました。うまく直るといいのですが。

*1:今までにシグ3で使ったことのないアプリで、幾つか試したいモノがあります

*2:シグ3発売の時代はActiveSyncバージョンが3.5だったので、バージョンが原因かと思ったので

Setup(01)バックアップバッテリーの陰謀

kimicooldad2006-04-29

先週末の夜の話です。何カ月ぶりかに箱から取り出したsigmarion3。まず最初にやったことはメインバッテリの充電です。充電しながらシグ3の電源を入れると、何やら警告メッセージが。バックアップバッテリの残量が低下してるよ、交換が必要だよ、とのこと。
そういえば「メイン」と「バックアップ」と2つのバッテリーがあったことを思い出しました。マニュアルを読むと、バックアップバッテリはお客様では交換できません。メーカーのみしか対応できません、といった記述が、、(汗)
夕食の時間&ドコモショップ閉店の時間が迫るなか、焦っていたのでシグ3をショップに持ち込むことにしました*1。メーカー(東京方面?)へ発送するので返却までに約3週間、バッテリ交換費用3500円くらいと言われました。ショックでしたが、シグ3再稼働のためにはやむを得ません。バッテリ交換をお願いしてショップをあとにしました。
翌日ネットを見てましたら、シグ3購入時の最初のバッテリ充電ではバックアップバッテリの残量警告が出るけれど気にせず24時間程度充電し続けましょう、とありました。
そうです、思い出しました!シグ3を2年以上前に購入した時は“sigmarion3の常識”として知っていたことを、すっかり忘れていたのです。ドコモショップに預けたシグ3を取り返さねばとすぐ電話したところ、『もうメーカーに発送しました。キャンセル扱いとなるので修理料金は発生しませんが、返却には3〜4日かかります』とのこと(涙)
そして昨日、sigmarion3とご対面できたというわけです。自宅に帰り、充電を再スタート。その後数時間で、メインバッテリー&バックアップバッテリーともにフル充電となりました。
今ははてなダイアリーを開設しているので、PDAに対してやったこと(カスタマイズや設定方法)は“自分用として”もアップロードするようにしたいと思います。

*1:これが早とちりでした

風呂場で保護シート貼り

家族が寝静まった夜、風呂上りの浴室にsigmarionⅢとEasy Protectorを持ち込んで、保護シート貼りをしました。PDA恒例の行事です(笑)
シグ3画面の右端にシートを合わせ左にむかって貼ろうとしましたが、何度やってもうまくいかず(ズレてしまって平行に貼れない)。結局、画面の下端に保護シートを合わせ、上にむかって貼っていくことでズレずに成功しました。やはり映り込みが少なくて期待どおりです>Easy Protector

シグマリオン3再稼動にむけて 〜OverLayからEasyへ

眠らしていたsigmarionⅢですが、数ヶ月ぶりの再稼動にむけてEasy Protectorを買いました。液晶画面保護シートですね。

すでに自宅に届いているようです。いまsigmarionⅢには画面保護シートとして「OverLay Brilliant for Sigmarion III」を貼っています。しかしこのOverLay、透明度が高いのは嬉しいのですが、周囲の写り込み(自分の顔、部屋の照明など)が結構あってずっと気がかりでした。また指紋も目立ちます。そこで、TungstenCで絶賛使用中のEasy Protectorに貼りかえようと思い立ったわけです。透明度は若干落ちますが、ウェブ閲覧、画像、動画などの活用時に写り込みを抑えたいという思いです。
訳あって手元から一時離れていたsigmarionⅢ自身も、最寄のドコモショップに戻ってきたようです。これで、今日にはご対面できる予定>sig3&Easy Protector ショップから受け取ったり、新しい液晶保護シートを買ったりと、まるで新PDAを手にするかのようで楽しみです(笑)

NTT DoCoMo sigmarion III

NTT DoCoMo sigmarion III

ぬいぐるみとシグマリオン3

自宅に帰宅してすぐ目についたのは、階段に並べられているぬいぐるみ達でした。長女のしわざに違いありません。ぬいぐるみやお人形さんでままごと遊びをしていたのでしょう。しかし、こんなにたくさん並べなくっても、、、(笑)

そして無線LANの電源を入れて、自宅待機していたsigmarion3もONにしました。nPOPQでメールチェックし、標準ブラウザでブログ巡回です。母艦PCの出番はありませんでした。