Newsweekか週刊ジャパンタイムズで迷う

テレビやラジオ語学講座で、また春の新開講の季節がやってきました。今春もNHKのテキスト売り上げに貢献するかはちょっと置いておいて。
いま迷っているのは、英文リーディング素材です。

The Japan Times On Sunday 13週定期購読

The Japan Times On Sunday 13週定期購読

  • Newsweek(週刊英文雑誌)
    • 購読経験あり

のどちらを定期購読しようか?と。
電車通勤になったこの機会に、英文読解力を上げたいと思ってます。かつ、世間の情報収集も兼ねたい。

追記

The Japan Times Weeklyを注文しました。とりあえず3ヶ月分で。低価格、日本ベースの記事が多い(でもライターは英米人が多い)、英検1級2次試験(スピーチ)対策に適していそう、等が理由。
購入は

にて。本家購入ページと違って、特典としてエコバッグなるものが付いてくるそうなので。
なおNewsweekについては、気が向いたときに大型書店で雑誌を購入したり、サイトで読んだり、あるいは他の素材*1を読んだりすることにします。

子どもを英語で育ててみよう

Touch DiamondS21HT)は、通勤電車ではもっぱら音楽プレーヤとなっています。薄くて軽いので身につけていても気になりませんし、Bluetoothコントローラが使えるのが便利です。
さて、今週聴き続けた素材は

  • 毎日の話しかけで 子どもを英語で育ててみよう

でした。

毎日の話しかけで子どもを英語で育ててみよう

毎日の話しかけで子どもを英語で育ててみよう

何年も前に購入したCD付きの本ですが、自宅で洗濯を干しながら少し聴いて以来、ずっと本棚の肥やしになっていました。通勤は毎日のことですから、英語表現を何度も繰り返し聴くのに絶好の機会です。この本と音声で、子供に話しかける英語表現の幅を広げたいと思います。

掲載表現の例

  • Watch out for cars!(車に気をつけて!)
    • 以前から子供に対して繰り返し使ってきた表現ですが、本書にも掲載されています。クルマ以外の状況で私が『Watch out!』と言うと、娘の反応は『え?クルマいないよ?』という反応をするくらい、“Watch out +クルマ”が染み付いています
  • Look both ways!(左右をよく見るのよ)
  • How was school? (学校どうだった?)
    • このschoolは幼稚園児に対しても使える?あるいは、How was kindergarten?と言わないといけないのだろうか?長女は今春から小学生なので、schoolでも問題ないわけですが。
  • Use the bathroom. (トイレ行ってきて。)
  • Eat it up! (全部食べなさい。)
  • Full? (おなかいっぱい?)

ほか

英語教材CDをMP3化

今日は子供英語教材のCDを何枚か、デスクトップ母艦のiTunesを使ってMP3化しました。
それらのMP3ファイルをTreo700pのSDカードにコピー。
そして、Trep700pにSDカードを挿し、pTunesで英語ソングや本の朗読音声を次女に聴かせました。
オーディオCDを使わなくても、Treo700pで手軽に聴けるようになりました。

日本通訳協会が閉鎖

昨日のニュースで目に留まったのが、

いつかは通訳検定を受けたいと思っていたので残念です。経済不況のあおりでこんなところにも影響が出るとは、、

続きを読む

オバマ新大統領

TIMEとUSATODAYとCentro

大方の予想どおり、オバマさんが大統領選挙を制しました。福井県小浜市は喜んでいるのでしょうか。
当サイトでは政治ネタは原則取り上げないので、脇道にそれて思ったことを3点ほど。

ワイ島と大統領選挙

一つは先週のハワイ島滞在で少し興味があったのは、地元の方の大統領選挙に対する関心でした。雑誌TIME、USA TODAY、ハワイの地元新聞West Hawaii Todayを購入したり、

CNNテレビを観るなかでは、選挙戦の話題は必ず取り上げられており、日本での報道を予想どおり上回っていました。
ところが現地の人が選挙関連の運動をしたり、街中に関連の掲示がなされる、といったことは全く見かけませんでした。ハワイ島はリゾート地なので選挙とは無縁なのかもしれません。最も私が訪問した場所は地元の方の住宅地から離れていましたので、そのあたりの事情は知る由もありません。

黒人の定義って?

アメリカ史上初の黒人大統領、といった表現をよく耳にします。“黒人”の定義って何だろう、と思いました。
オバマ氏は父親がケニア人で、母親が米国人の白人とのこと。二世ですよね。

続きを読む

CNNで英語のシャワー

20年以上前に初めて渡米したときは、ナチュラルスピードの英語を聴くのがとても新鮮でエキサイティングでした。
その後、1991年の湾岸戦争で有名になったCNNテレビをリスニング素材として取り入れるようになりました。
その後何度か渡米する機会に、現地でCNNニュースのシャワーを浴びる(大量にリスニングする)のが楽しみでした。
そして今回、ハワイ島で久しぶりに英語のシャワーを浴びています。顔立ちのくっきりした美人キャスターたちが機関銃のようにしゃべる英語のシャワーは、音声としては疲れますが、映像としては目の保養に、、(?_?) さて、今夜は

  • Obama assasination plot

といった見出しでCNNで関連ニュースがしょっちゅう流れています。plotに陰謀という意味があるのを、CentroのWdic英辞郎で知りました。こうして印象付いて覚えたボキャブラリーは、まず忘れることがありません。
【posted by Palm Centro (at&t)】

中華@梅田でリフレッシュ

iPhone3GとPalm Centro

今夜は早く仕事を切り上げました。久しぶりの知人たちと食事をします。私の大好きな中華料理です。
集まるキッカケは、海外駐在の知人が帰国しているから。日本人数名のほかに、アメリカ人が3名来ます。そして私はあすハワイへ旅立ちます。国際色豊かな集まりかも。
気の知れた仲間、おいしい料理とお酒、海外の話題を英語で話す。疲れ切った日常から私をリフレッシュさせてくれることでしょう。
そしていまはアドエスPalm Centroをいじって、リフレッシュ中です(^^)

iPhone3台とご対面

iPhoneユーザが3人もいたので、そのうちの1台とPalm Centroを記念撮影しました。
iPhoneに家族の思い出深い画像や海外のめずらしい風景画像などを入れてあって、見せてくれる人がいました。大きめの液晶画面が画像をうまく表現していて、iPhoneがちょっと欲しくなりました。