最近のPDA活用シーン(3) 〜プライベート自宅編

kimicooldad2006-02-16

昨日の外出編に引き続き、今回は自宅(&アパート)編です。

  • TungstenC: メール(Papi-Mail)、ブラウザ(Xiino)、目覚まし時計(WorldClock)など
  • iPAQ hx4700: ネット巡回(NetFront3.3、たまにPocketIE)、メール(nPOPQ)、週間天気予報(UKTenki)、音楽プレーヤ(WMP)など

TungstenC

TungstenCはどのシーンでも登場します。自宅とアパートは無線LAN環境なので、オンラインマシンとなります。この点が、仕事編や外出編での役割と大きく変わるところです。Papi-Mailでサーバ上のメールを読みにいきます。レスポンスがいいので快適です。スパムメールはサーバ上で速攻削除です(笑)。Xiinoでブラウジングをします。ただ私のTungstenCは、無線LANがうまく繋がらないときがありますけれどね。これは残念な点です。あと、毎朝の目覚まし時計もTungstenCなんです。一世代前の“機械”っぽい音しか出ませんが(汗)、好きなマシンなので許せます。

iPAQ hx4700

そして、hx4700の出番です。最近はネット巡回専用マシンかと思うくらい、NetFrontによるウェブ巡回に使っています。Thumbkeyboardをあまり付けないようになりました。タッチパッドを使って画面スクロールをします。ザウルスと違って、片手で持ちやすいのが便利です。朝にはコーヒーのお湯を注ぎながら、夜には歯磨きをしながら、反対側の手にはhx4700を持っていたりします。そんな気楽な使い方です。
TungstenC無線LANが繋がらないときはPapi-Mailが使えないので、hx4700のnPOPQでメールチェックします。週間天気は毎日必ず最新データを取り込みますし、洗濯を干しながら音楽を聴いたりもしますね。自宅でザウルスをバッテリ充電している間に*1hx4700を使うという意味合いもあります。
ただ、hx4700でのメモの入力については、いったん“お休み”にしています。長年使ってきたTombo*2も最近導入したPhatNotesもあるんですけどね。データの分散化を避けるために、テキスト入力系はTungstenCとザウルスSL-C1000の2台に任せているからです。その代わり、hx4700はマルチメディア系に使っていきたいと思っています。

携帯は登場せず...

3回に分けてエントリしてきた「PDA活用シーン」ですが、携帯電話が登場しませんでした。それは単に、いまどきの国内携帯電話にはあまり興味がないからです(笑) ただ携帯電話にPDA的な機能が備わってくると話しが変わってきます。このへんについてはまた機会がありましたら...

*1:外出先でバッテリ残量が減ったザウルスは、自宅で充電している場合が多いです

*2:過去のTomboテキストデータは、ザウルスのZEditorで閲覧しています。使用頻度の高いテキストデータについては、WZNotesやEBtに貼り付けました