子どもを英語で育ててみよう

Touch DiamondS21HT)は、通勤電車ではもっぱら音楽プレーヤとなっています。薄くて軽いので身につけていても気になりませんし、Bluetoothコントローラが使えるのが便利です。
さて、今週聴き続けた素材は

  • 毎日の話しかけで 子どもを英語で育ててみよう

でした。

毎日の話しかけで子どもを英語で育ててみよう

毎日の話しかけで子どもを英語で育ててみよう

何年も前に購入したCD付きの本ですが、自宅で洗濯を干しながら少し聴いて以来、ずっと本棚の肥やしになっていました。通勤は毎日のことですから、英語表現を何度も繰り返し聴くのに絶好の機会です。この本と音声で、子供に話しかける英語表現の幅を広げたいと思います。

掲載表現の例

  • Watch out for cars!(車に気をつけて!)
    • 以前から子供に対して繰り返し使ってきた表現ですが、本書にも掲載されています。クルマ以外の状況で私が『Watch out!』と言うと、娘の反応は『え?クルマいないよ?』という反応をするくらい、“Watch out +クルマ”が染み付いています
  • Look both ways!(左右をよく見るのよ)
  • How was school? (学校どうだった?)
    • このschoolは幼稚園児に対しても使える?あるいは、How was kindergarten?と言わないといけないのだろうか?長女は今春から小学生なので、schoolでも問題ないわけですが。
  • Use the bathroom. (トイレ行ってきて。)
  • Eat it up! (全部食べなさい。)
  • Full? (おなかいっぱい?)

ほか

モーツァルトで落ち着く

アパートの部屋片づけしたり、テレビのアンテナ配線などをしているだけでこんな深夜*1になってしまいました。いまひとつ要領の得ない新生活ですが、これで引っ越しの残件はなくなりました。
そんな焦る気持ちを癒すため、久しぶりにクラシック音楽を聴いています。

  • ベスト・オブ・ベスト・モーツァルト
    • 250 Years of the birth of Mozart Best of Best Mozart

ベスト・オブ・ベスト・モーツァルト

ベスト・オブ・ベスト・モーツァルト

飾り気のない部屋ですが、モーツァルトのおかげでオシャレな喫茶店のような雰囲気になってます。

*1:午前1時半

MP3タグ情報を一括編集したい

統一性のないフォルダ名

電車通勤となり、Palm CentroやTouch Diamond (S21HT)を音楽プレーヤとして使うようになりました。混雑している車内や徒歩のとき、モバイルネットや読書はできませんが、耳だけは空いているからです。

MP3タグ情報がおかしい場合あり

音楽CDや語学CDを母艦PCでリッピングする際、iTunesを使っています。ネットからCD情報を取り込むのに、Windows Media Player ではうまく取り込めない場合が多いのに対し、iTunesだと基本的にうまく取り込めるからです*1
しかしそのiTunesでも、何やら怪しい場合があります。
具体例として、英検1級学習用のCD3枚組みをリッピングした場合、フォルダ名に統一性がありません..orz

タグ情報編集ソフトを探す

これらのmp3ファイルを、Palm CentroやTouch Diamond (S21HT)で再生するとき、統一性のないファイル名/フォルダ名がそのまま液晶画面上に出てきます。
S21HTの場合

↓Centroの場合

前置きが長くなりましたが、やはりちゃんとした情報を表示してほしいので、何十個もあるmp3ファイルのタグ情報を編集する必要があります。しかし、一つずつ手動で編集するのはあまりに原始的ですので、一括で編集したいところ。
↓このあたりのフリーウェアが、その希望を実現してくれそうです。ました。

追記【結果】

  • 母艦PCに、SuperTagEditorをインストールする
  • MP3ファイルのタグ情報を一括編集する

ことにより、Touch Diamond (S21HT)の音楽プレーヤ画面で所望の表示をするようになった。

*1:単に、私のWMPでのセッティングが最適ではないためかも

語彙は文で覚えるべし

コチラのつづきです。
ボキャブラリーの学習は何年も真面目にやってきませんでしたが、以前やっている頃、単語や熟語はそれ単体では覚えにくいものでした。文や文章など、全体の中でその単語や熟語の使われ方を学習するほうが私にとって記憶に残りやすかったのです。
例えば、懐かしい歌を聴いたとき、その歌を一生懸命聞き込んでいた頃の

  • 記憶や場面がフラッシュバックする

かのようです。歌単体ではなく、歌とその頃の情景が強く相関付けされているわけですね。ちなみに私の場合、

  • サザンオールスターズを聴くと、S君のことや小学生の修学旅行を思い出す
  • ビリージョエル(の古いナンバー)を聞くと、従兄弟のお兄さんの部屋の情景や、夏休みの終わりごろのツクツクホウシの鳴き声を思い出す
  • YMOを聴くと、バスケ部でヘトヘトに疲れた時のことを思い出す
  • ビートルズを聴くと、A君がカセットテープにたくさん録音してくれたことを思い出す

といった感じです。
話を元に戻します(笑) そこで、今回も英検1級の参考書を探す中で、文でボキャブラリーを覚えることを重視して買ったのが、これです。

  • 英検プラス単熟語1級 文で覚える (旺文社)
    • 別売りでCDも買いました

英検プラス単熟語1級―文で覚える (旺文社英検書)

英検プラス単熟語1級―文で覚える (旺文社英検書)

1級問題集に取りかかる前の“準備体操”として、この本で語彙力アップしたいと思います。なお、この英文音声はMP3化して、Treo700pで再生するのが定番です。寝床で聴くと、よい睡眠薬にもなります..orz

モメる、ダビング10(テン)

HD内蔵のDVDレコーダを知人から譲っていただいたのは、わずか1年前。地デジ番組に「コピーワンス」という複製制限があるのを知ったのも、遅まきながらその時です。
長女がNHK衛星放送の子供番組に出演したので録画したのですが、記念にDVDへコピーを焼こうとしたら、

  • ハードディスク内の映像が消去される!

と知って愕然としました。(著作権に対して悪意のない)普通の消費者にとっては、全くもって悪しきルールだと思いました >コピーワンス

紛糾するダビング10(テン)

新ルールとして、ダビングが10回まで緩和される「ダビング10(テン)」の話を聞いたときは歓迎しました。しかしその後、新聞を読んでいるとかなりモメている様子。総務省の検討会で、著作権団体、家電メーカー、放送局による議論でかなり紛糾しているようです。

だとか。新聞記事を読んでいると、著作権団体が補償金増額を求めていることが発端に思えます。
また、iPodなどにも課金が検討されているようですし(今月はじめにニュースで聞いた)、著作権の拡大解釈と思ってしまいます。

  • 大量に不正コピーをして商売する業者と、個人で映像や音楽を楽しむ一般の消費者は、分けて考えてほしい*1

ものです。一般消費者は単に自分の映像/音楽を、iPod等のモバイル機器に持ち出して楽しみたいだけです。拡大解釈が進めば、W-ZERO3Palm Centro等の“プレーヤー”も、同様に課金対象となるやもしれません。

*1:この分離はそう簡単ではないのは想像がつきます。しかし一緒にされたくないのも事実。摘発された業者に著作権料を支払わせる(多額の罰金)、の線で検討してほしい。

“iPod touch” ≠ “iPhone”−“電話機能”?

『スタンiPod担当シニアディレクターに聞く』と題してインタビューが掲載されていますが、iPod touchiPhoneから電話機能を取り外したもの、という考え方を否定されています。

スタン:いえ、その見方は間違いです。iPod touchは、iPhoneが前提にあるとか、そこから機能を取り外したものという製品ではありません。

最初からiPhoneiPod touchは、まったく別のコンセプトで開発されたものだといえます。

新iPod発表

iPod touch

昨日の朝は出社時間のギリギリまで、新iPodのネット情報を読みあさっていました。
なぜ朝になって急にこんなニュースが?と思っていますと、日本時間の午前3時に発表だったとか。どうりでその前の晩にはネットでお目にかかれなかったわけです。
いまも情報収集中です。

PDA歴は長いですが、動画や音楽を楽しむようになったのは最近のことです。そんな動画や音楽プレーヤとして大変魅力的な新iPodシリーズ。iPod touch*1ではWi-Fiを使ったWeb閲覧までできるということで、物欲のツボにハマっています。
常時携行マシンは2台にしたくて、

が最近の定番。新iPodをもし買うと、

とするか、3台持ちにして、

とするか。iPod touchなら無線LANでWebが見れるので初代W-ZERO3が不要になるな、いやキーボード装備のW-ZERO3はやはり捨てれない、、、と思考は巡ります。

*1:厚みはわずか8mm。とても薄いですね。